ディープビルドアップ
GK、DFからのプレー① フォーメーション、システムの前におさえるポイント
十数年前に受けていたUEFAの指導講習の中で、最低でも月に一回以上はプロの試合を現場で観戦して自分の知識をアップデートしなさい、という教えがありました。 当時は全体を網羅することよりも、一つのテーマに絞って観察することの方が多かったのですが、自分が思いつく幾つものプレーパターンの全てを […]
GK、DFからのプレー 【対象: デンマーク3-4-3 (対3-4-3ベルギー)】⑤
今回でこのシリーズは最後になりますが、最も参考にしたい、そして再現性の高いプレーを解説します。 この監督の優秀さを知ったのはウェールズ戦でしたが、敗戦したこの試合にも随所にそれが表れています。 その代表的なものの一つが今回の映像です。
GK、DFからのプレー 【対象: デンマーク3-4-3 (対3-4-3ベルギー)】④
ハメどころになりやすいウィングバック(またはサイドバック)のプレー解説です。 最低限できなくてはいけないプレーはWGにボールを送ることですが、サッカーが複雑化している昨今、今回のようなプレーもどんどん当たり前になってくるのではないでしょうか。
GK、DFからのプレー 【対象: デンマーク3-4-3 (対3-4-3ベルギー)】③
中央の狭いところで受けてターンができる、ということはある一定以上のスキルレベルを要求されるということです。 つまり全てのチーム、コーチにとって参考になるわけではありません。 一方、DFの持ち出しに関しては、その次の動線が用意されていればそれほど難しいプレーではありません。
GK、DFからのプレー 【対象: デンマーク3-4-3 (対3-4-3ベルギー)】②
2列目の真ん中を経由するボールに対しての両チームの思惑について触れています。 基本的なことではありますが、大切な部分です。 基本的だから大切なのですが。 選手の理解向上や確認などのために利用していただけたら幸いです。
GK、DFからのプレー 【対象: デンマーク3-4-3 (対3-4-3ベルギー)】①
ここからいくつか後方からのプレーに関して実例を用いて説明したいと思いますが、忘れてはならないのがシステムなどの大まかな輪郭を映像などの資料から捉えてそれを自チームの戦術練習に還元するなら、その練習自体で個人スキルをも上げるように促したいということです。 これは再三、このサイト内や拙著で […]
退場者が出たときの戦術②
失点シーンのプレーに関しては「練習して対処が上手くなる」というよりは、その練習で何度も反復して相手の狙いに対処する「意識が強くなる」ということを目的としたものになるのが、実際のところでしょうか。 毎週の練習のほぼ全てにその要素はありますが、特にこの種類の守備は一定のレベルまで到達すると […]
退場者が出たときの戦術①
この試合を現場で観ていて、実は私は、後半は3-4-2に変えてくるだろうと予測していました。 結果は4-3-2。 この監督の肩を持つわけではありませんが、そこから2失点したのは結果論で、このような訓練されていないチームをハーフタイムのみで修正するには、むしろ約束事の少なくなる4-3-2の […]
新監督の好意的なゲーム②
前監督時代から引き継いでしまった負の遺産が、個のスキルは別として大きく2つあります。 一つはエリア内での、主に横からの攻撃に対するMFの守備のインテンシティ。 もう一つはアタッキングサードでの突破のアイディアの無さです。 そのうち一つは次のホームゲームから多少改善されます。   […]
監督交代直前のマラガ(対ウエスカ)①
一つの動き、一つのパスが全てブツ切りというか単発的というか、それのせいで後手にまわっている感が否めません。 “チーム”という一つの生き物になっていないということです。 学べることがたくさんあります。 ※動画中に使用されうる単語は以下のとおりです。 FW/DEL…フォワード […]
マラガの問題(対ポンフェラディーナ)①
ラ・リーガ・エスパニョーラ2部の試合です。我がホーム、マラガ、現場でも確認した試合です。 少し趣向を変えて、ここから4回分基本的には改善点のみを上げていきたいと思います。 今回は個の弱点を隠せていないビルドアップについてです。 ※動画中に使用されうる単語は以下のとおりです […]