AUTHOR

Football Guide

目標達成のツール⑨ -人の性格- (全9回)

    目標達成のツール -書く理由- 目標達成のツール -目標設定のしかた- 目標達成のツール -期限とルート- 目標達成のツール -行動の仕分け- 目標達成のツール -自己分析- 目標達成のツール -セルフモチベーティング- 目標達成のツール -自己肯定感と行動の罠- 目標達 […]

目標達成のツール⑧ -先回りの力- (全9回)

    目標達成のツール -書く理由- 目標達成のツール -目標設定のしかた- 目標達成のツール -期限とルート- 目標達成のツール -行動の仕分け- 目標達成のツール -自己分析- 目標達成のツール -セルフモチベーティング- 目標達成のツール -自己肯定感と行動の罠- &nb […]

「選手の特徴」の活用法②(全10回)

「選手の特徴」の活用法①はこちら 図5   よく選手のスキルをスタッツで測られる項目に「パス(全体)の回数」と「前進のパスの回数」があります。 字面だけ見ると「前進のパスの回数」の方が、バックパスも含めて全ての方向へのものが含まれる「パス(全体)の回数」よりも価値が高い評価基準のように感じ […]

「選手の特徴」の活用法①(全10回)

    戦術全般に言えることですが、その構築には「選手の個性に合わせて」練っていくタイプと、指導者の知っている勝ちパターンに選手をはめ込んでいくタイプがあります。   「選手に合ったチーム作り」と言えば聞こえがいいですが、それぞれのリーグの上位数チームを除いて、ほとんど […]

マンツーマンでは対応できないこと

  図11-8   ここまで「最も分の悪い条件」ということで、中の人数がマイナス1の状況での守備対応を説明してきました。   しかし実際には右WGに縦突破を許したとしても「元々の状況がプラス1なので、最初のカバーに左CB一人取られても中は同数」ということも当然あります。 […]

目標達成のツール⑤ -自己分析- (全9回)

    中期計画表にはただ単に期限付きタスクを羅列するだけでなく、週ごとの時系列にすべきことを整理します。 さらにそれを一日単位のスケジュール「カレンダー」に落とし込み、そこから一の日誌/日報に落とし込みます。(この「カレンダー」と日誌の2つが最も手帳に近い役割を持ちます) &n […]

目標達成のツール④ -行動の仕分け- (全9回)

    夢(=プロジェクト、計画、スケジュール、予定における結果目標、達成目標)を叶えるには「やってみる」と「やり続ける」を叶えなくてはいけません。   何かの目標をもって「がんばるぞ!」と意気込んで最初の一歩を踏み込んだ人、踏み込んだ経験のある人は「やってみる」なら叶 […]

くさりの動き

  図10-3 その動きを表したのが図10-3です。 簡単に言えば高さに違いが生まれようともDFユニット内の隣の選手との「距離」を変えないという仕組みです。 鎖全体の線の形は変化しようともお互いを連結している一つ一つの輪のサイズは変わらないのと同じです。 前にプレスに出た選手(左CB)の隣 […]

首と肩の角度

  図7-1 まず大前提としてDFは全員自分のマークのボールサイドをきちんと取れているという条件で話を進めます。 図7-1は右FBがアーリー気味(ベッカム)でボールを中央に送れる状況を表しています。 左FBと左CBの間を埋めるべく左CMがすでにディフェンスラインに入っていて、左AMもライン […]

Verified by MonsterInsights